オンライン講習について
ビザサポートセンター広島では「Zoom」を使用した技能実習責任者養成講習等をオンライン開催いたします。
当講習はインターネットを介して実施しますので、インターネットやパソコン操作に慣れた方を対象といたします。
開催日程は随時ホームページ「新着情報」にてお知らせします。
令和5年度オンライン講習開催日程(定員各30名)
- A 監理責任者講習
2023年4月18日(火)(募集終了)
2023年8月9日(水)(募集終了)
2023年12月6日(水)
- B 技能実習責任者講習
2023年4月19日(水)(募集終了)
2023年5月24日(水)(募集終了)
2023年6月21日(水)※初心者向け講習(募集終了)
2023年7月19日(水)(募集終了)
2023年8月23日(水)(募集終了)
2023年9月20日(水)(募集終了)
2023年10月25日(水)
2023年11月29日(水)
2023年12月13日(水)
2024年1月31日(水)
2024年2月21日(水)
2024年3月13日(水)
- C 技能実習指導員講習
2023年5月10日(水)(募集終了)
2024年1月17日(水)
- D 生活指導員講習
2023年8月2日(水)(募集終了)
初心者向け講習(操作フルサポート)について
※初心者向け講習受講希望の方は
を必ずご一読ください(クリックするとPDFファイルが開きます)。
オンライン受講環境に慣れている方の受講もお断りはしていませんが、
趣旨をご理解のうえ、なるべくご遠慮ください。
操作に慣れていない方を対象としているため、
慣れていない方が最後まで受講をできることに重点を置きます。
時間通りに講習が進まない可能性もありますが
途中で退出された場合には受講証明書をお渡しできません。
また、慣れていない受講者の方のペースに合わせることに対して
ご意見をいただいても、一切お受けできません。
※受講料も初心者向け講習の金額となります。
オンライン講習受講の要件について
- 初めて受講される方、更新受講の方、どちらも受講できます。
- 更新受講の方で、当NPOの講習を受講された方は受講料を割引いたしますので
申し込み時に「受講証明書」を添付してください。
- 受講のためには「Zoom」が長時間使用できるWebカメラ付パソコンが必要です。
※タブレット、スマートフォン等の小さな画面での受講は不可とします。
- 理解度テスト実施前にパソコンよりメール送信しますので「visa-sc.net」からの
メールが受信できるようご準備ください。
※メールが受信できないトラブルが発生しております。必ずご確認ください。
- Zoom、メール操作が受講者お一人でできることが必要です。
詳しくは「オンライン講習お申し込み・受講上の注意点」(リンク)をご覧ください。
オンライン講習の内容について
- 各講座とも9時50分に開講し、原則として対面講習と同一の時間割で実施します。
- 通信回線の不具合等による中断により、講習時間を延長する場合がございます。
- 対面講習と同様、時間割の全ての講義をご受講いただきます。
※長時間の離席や明らかに受講態度が悪い場合、退室していただく場合がございます。
理解度テストについて
- 講義終了後、講義内容の理解度の確認のための理解度テストを実施いたします。
- テストはWebフォームにて実施します。実施前に事務局よりご案内します。
- 設問、正答率の合格ライン等は対面講習と同一です。
受講料について(金額は消費税込み)
- 初めて受講される方、更新受講(当NPO以外の講習を受講された方)
A 監理責任者等講習 14,300円
B 技能実習責任者講習 14,300円
C 技能実習指導員講習 14,300円
D 生活指導員講習 13,200円
- 更新受講の方で、当NPOの講習を受講された方(割引)
A 監理責任者等講習 12,100円
B 技能実習責任者講習 12,100円
C 技能実習指導員講習 12,100円
D 生活指導員講習 11,000円
- ※初心者向け講習(フルサポートのため受講料が異なります)。
B 技能実習責任者講習 29,700円
- 支払方法は、メールにてご連絡いたします。
受講申し込み方法
←クリックすると申込フォームを表示します。
オンライン講習に関する問い合わせ先
特定非営利活動法人ビザサポートセンター広島
○電話(平日午前9時から午後6時)082-962-7744(養成講習窓口)
○当講習に関するメール y-koushu@visa-sc.net
※日程は随時ホームページ「新着情報」にてお知らせします。