当法人の講習・研修会にお申込みいただいた時点で、ここに記載する注意事項すべてにご同意いただいたものとさせていただきます。必ず最後までお目通しくださいますよう、お願い申し上げます。

共通の注意事項

①講習・研修会の内容について、お申込みをされる際には、ご希望の講習・研修会であることを十分にご確認ください。お申込み受付後の変更はお受けできません。

②受講料等振り込み後の受講者変更や会場変更は、原則としてお受けいたしかねます。予めご了承ください。過去の受付時において、同様の変更により、他受講者の方にご迷惑をおかけする可能性があった例もございました。ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

③持参物

・筆記用具

・受講票

・写真付の公的身分証明書

(免許証、マイナンバーカード、在留カードのいずれかをご準備ください)

・事前配布資料(オンライン会場開催の場合)

※ 身分証明書を忘れた場合など、ご本人確認ができない場合には、ご受講をお断りする場合がございます。
※ 受付時にご本人確認を行います。事務局から対面やチャット機能にてご案内いたしますので、ご協力をお願いします。帽子やマスクの着用などにより、ご本人確認が困難な場合はご受講いただけませんので、予めご了承ください。

④講習・研修会開始後の入室はお断りいたします。
 ・技能実習養成講習 午前9時50分以降(現地会場・オンライン会場共)

 ・申請等取次研修会 午後12時50分以降(オンライン会場)

⑤受講証明書等の氏名

理解度テスト後、受講証明書を交付します。受講証明書の氏名は、お申込みいただいた際の氏名となりますので、お申込み時に記入間違いのないよう十分にご注意ください。

※紛失などで再発行をご希望される場合は事務局までご連絡ください。ただし、事務手数料3,000円(郵送料込み)のご負担をお願いいたします。また、再発行した受講証明書には「再発行」の印字をいたしますので、予めご了承ください。

⑥技能実習養成講習・申請等取次研修会受講に関して
遅刻、早退、受講途中の離席があった場合は、受講証明書を交付いたしません。講義中の携帯電話の使用も原則として禁止させていただきますので、予めご了承ください。

⑦受講者様の不正行為が判明した場合、理解度テストの受験、受講証明書のお渡しができません。また、このような場合、受講料の値引きやご返金も一切お受けできません。予めご了承ください。

⑧長時間席を離れた場合など、当法人事務局にて適切な受講状況が確認できないと判断した場合には、理解度テストの受験、受講証明書のお渡しができません。また、このような場合、受講料の値引きやご返金も一切お受けできません。予めご了承ください。

⑨受講態度が悪い場合には、退室していただく場合もございます。このような場合、理解度テストの受験、受講証明書のお渡しができません。また、受講料の値引きやご返金も一切お受けできません。予めご了承ください。

現地会場開催の場合の注意事項

①昼食について
各自でご準備いただき、ごみは必ずお持ち帰りください。会場外へ出られる際は午後の講習開始時間に遅れないようにご注意ください。また、喫煙場所のない会場がございますので、予めご了承ください。

②ご来場方法に関してのお願い

各会場とも駐車場に限りがございますため、誠に恐縮ではございますが、できる限り公共交通機関をご利用くださいますようお願い申し上げます。駐車場の空きが無い、悪天候で道路状況が悪い等、自家用車でご来場された際の遅刻につきましては、ご受講いただけない場合がございます。何卒ご理解とご協力をお願いいたします。

オンライン会場開催の場合の注意事項

①ZOOMを使用したオンライン講習・研修会は、ウェブブラウザから「join.zoom.us」にアクセスして参加することができます。アプリをダウンロードせずに研修会に参加することも可能です。

②ZOOMの操作方法は、事前に各自でご確認ください。講習・研修会当日に操作方法に関するトラブルが発生した場合でも、当法人では対応いたしかねます。また、トラブルに伴う受講料の値引きやご返金も一切お受けできません。予めご了承ください。

③講習・研修会は、お一人で集中できる静かな環境でご受講ください。事務所等で受講される場合には、業務や電話対応による受講中断がないようお願いします。

④オンライン講習・研修会では、受講者様の映像が、主催者や他の受講者様にも配信されます。予めご了承ください。

⑤カメラをオフにされた場合など、当法人事務局にて適切な受講状況が確認できないと判断した場合には、理解度テストの受験、受講証明書のお渡しができません。また、このような場合、受講料の値引きやご返金も一切お受けできません。予めご了承ください。

⑥受講者様お1人につき、インターネットに接続した1台のパソコンをご用意いただきご受講ください。複数の受講者様で1台のパソコンを共有してのご受講はお断りいたします。また、理解度テスト実施の都合上、スマートフォン、タブレットでの受講はできません。予めご了承ください。

⑦パソコンには、ウェブカメラ、スピーカー機能が必須となります。受講に必要な環境は事前にご自身でご準備いただき、映像および音声に問題がないことをご確認ください。これらの機能がないパソコンでのご受講はお断りしております。

⑧パソコン、周辺機器やZOOMの操作方法についてはお答えいたしかねますので、事前に各自でご確認をお願いいたします。また、ご受講にあたっては、お名前の変更やスピーカービューへの切り替え操作等が必要となる場合がございますので、予め操作方法をご確認の上ご受講ください。

⑨受講者様のパソコン、周辺機器の不具合や、パソコン、メールソフトやZOOMの操作方法・設定方法が不明なことにより受講に支障が出た場合でも、受講証明書はお渡しすることはできません。また、このような場合、受講料の値引きやご返金も一切お受けできません。予めご了承ください。

⑩当法人では、インターネット接続環境には万全を期しておりますが、受講者様におかれましても、通信状況が安定した有線でのインターネット接続を推奨いたします。受講者様のインターネット接続環境に起因する通信障害に関する苦情はお受けいたしかねます。また、受講者様のインターネット接続環境に起因する通信障害により受講不良が発生した場合、受講証明書はお渡しすることができません。また、このような場合、受講料の値引きやご返金も一切お受けできません。予めご了承ください。

⑪理解度テスト実施時にパソコンよりメールを送信しますので、「@visa-sc.net」からのメールが受信できるよう、事前に設定をご確認ください。

※メールが受信できないといったトラブルが発生しておりますので、必ずご確認ください。

⑫オンライン会場開催の講習・研修会の受講により、体調不良(目の痛み、頭痛など)を引き起こす可能性のある方は、誠に恐れ入りますが、現地会場会開催の講習・研修会のご利用をご検討ください。オンライン会場開催の講習・研修会中の体調に起因する受講不良が発生した場合、受講証明書はお渡しすることができません。また、このような場合、受講料の値引きやご返金も一切お受けできません。予めご了承ください。